Story

MH-Delta

MH-Deviceは2022年に誕生。それは開発者である一人のオッサンが「Fortnite」というシューター系ゲームと出会ったところから始まります。このページではMH-DeviceそしてMH-Deltaを開発・販売するに至ったその開発の軌跡を紹介させていただきます。

フォートナイトとの出会い

2020年の終わりごろ、私は「フォートナイト」というゲームに出会いました。ご存じの方も多いと思いますが、TPSのバトルロイヤルゲームです。

このFortnite、色んなハードウェアでプレイすることが可能で、当初私はNintendo Switchでプレイしていました。程なくして、コントローラーのアナログスティックでライフルの照準を素早く合わせることが難しいことに気付きました。弾が全然当たらない・・・(笑)

Fortnite
フォートナイト

「困った・・・このままでは全然勝てへんやん・・・。

 

悩んだ挙句PC版へ移行してみた

ゲーミングキーボード

最初の感想は

「キーボードでゲームすんの難しくね?w」

でした。

フォートナイトにはPC版も存在します。PC版ではライフルの照準合わせ(エイムと言ったりしますね)をマウスで操作できることを知っていたので、Switchを卒業しキーボードとマウスで再挑戦することにしました。

長く慣れ親しんだマウス操作で、エイムに関してはかなり改善されました。やはり可動範囲が大きく繊細な操作ができるマウスはエイムに適しています。弾はそこそこ当たるようになりました。しかし別の問題が発生しました。フォートナイトを含め、一般的な3D PCゲームはキーボードのWASDキー(上、左、下、右)を使ってキャラクターを操作するのですが、この操作がメチャメチャ難しい・・・。いわゆるファミコン世代の私にとって、キャラクターは親指1本で操作するもの。PCキーボードにおいては3本の指でキャラクター操作せねばならず、まともに操作できませんでした。また、フォートナイトのように素早い操作が求められるゲームでは、キー位置を把握しながら素早く打つことが難しく、Switchでプレイしていた時よりも状況が悪化してしまいました・・・。

ゲーム専用デバイスの検討

最初期のモックアップ

ゲームをより快適にプレイするためにはどうしたらよいかを考えるようになりました。そもそもキーボードは基本的に文字を書くためのツールですから、ゲームに最適化されていません。そこで、「専用のデバイスがあればエエんちゃう?」と考え始め、自分が持っている電気・電子の知識、プログラミングの知識、機械設計の知識を活かして、3Dゲームに特化したデバイスの開発に着手しました。2021年の夏頃でした。

まずは自分の手にフィットする形状を模索するところから始め、3D CADで10パターン以上の形状を検討しました。類似機が存在することも知っていましたが、内蔵メモリでなかったり、大きかったり、光ったり(笑)するので、もっとシンプルに構成することを目標にしました。

アナログスティックの実装

当面の目標は「親指1本でキャラ操作すること、マウスでエイム操作ができること」でした。手始めに電子工作用のアナログスティック入手し、WASD操作を割り当てることができるか検証することにしました。

むき出しの電気回路で試作してみたところ、問題なくキャラクターを操作できることがわかりました。「従来に近い感覚でゲームができるっ!」と、一気に開発のモチベーションが上がりました。

3Dプリンタで試作してみた

むき出し配線のままでは実際に使用できないので、3Dプリンターを購入してボディを作ることにしました。電気回路のパッケージングと操作しやすい形状を両立させるために何度も試作を繰り返しました。

下の動画で紹介している紫色ボディは、既存のキーボードと組み合わせてアナログスティックのみを使用する最初のデバイス。しかし、これでは操作性が悪いので、筐体にボタンが付いた青いバージョンも作りました。

MH-Alphaの誕生

青い試作機はアナログスティック+8キーの能力を備えています。しかしゲームをプレイするには少し数が足りません。1台で完結するゲーミングデバイスを目指し、さらに機能を追加した”MH-Alpha”を開発しました。8キーから15キーに増やし、マウスのホイールのような入力機能も付けました。各ボタンに好きなキーを割り当てることができる設定ツールも開発し、汎用化することに成功。本機を「MH-Alpha」と名付けました。

このMH-Alpha、私個人の使用感がかなり良かったので、誰にでも使ってもらえるようにひっそりネット販売を試みたところ好意的な意見が多くとても驚きました。もっと多くの人に使ってもらいたいという想いが”MH-Delta”の開発へとつながります。

MH-Alpha

MH-Gammaの誕生

MH-Alphaは、ゲームプレイヤーだけでなく、イラストレーターさんの左手用デバイスとしても使われるようになりました。さまざまな用途でより快適に使えるよう、後継機「MH-Gamma」の検討を開始。この機種では親指で操作できる機能を増やし、割り当て可能なキーは一気に増え41個になりました。

ほとんどのゲームでキーが不足することはないと思いますし、アナログスティックによるマウス操作機能や、用途別に使っていただけるように2チャンネル切り替え機能も追加しました。自分が『フォートナイト』を快適にプレイするために作ったものが、数多くのゲームやイラスト制作など、幅広く使えるマルチなデバイスに仕上がりました。

MH-Gamma

クラウドファンディング

MH-Gammaの量産に向けてKickstarterでクラウドファンディングを実施しました。無事目標額を達成し、量産化へとこぎつけることができました。MH-Gamma量産に際し、キー部分を市販品と取り換えできるように四角い形状とし、名前を「MH-Delta」としました。

MH-Delta

MH-Deltaは要望が多かった左利き用(右手で操作)もラインナップに追加しました。樹脂型の費用は掛かりましたが、この種のデバイスは左利き用があまりないように思いましたので、何としても作りたかった思いがありました。

ゲームプレイの改善

まだまだ下手くそなのですが、随分ましにプレイできるようになったと思います。
Nintendo Switch → PC(キーボード) → PC(MH-Gamma(Prototype))

最後に・・・

私は昔から生活不便を改善するモノづくりが大好きでした。本作MH-Deltaは自分のゲームプレイの下手さ、一緒にゲームを始めた我が子に負けないぞという親父のプライドから生み出された一品です。色んな思考を巡らせ、自分の持てる知識、経験を全て注ぎ込んで完成したデバイスです。

「気軽にPCゲームをプレイしたい。」

そんな方へお勧めできるデバイスに仕上がったと思います。私の思いが詰まったMH-Delta。皆様のゲームプレイや各種作業にお役立ていただければ幸いです。